2010年05月17日
楽しい休日
土曜日の夜から日曜日にかけて海に行ってきました。
が、あまりの疲労で帰宅と同時にダウン。
更新遅れました
今回は友人K氏とYさんと、土曜日夜9時に出発。
いろんな買い物をしつつ12時に上越着。
とりあえず堤防に入り、夜のうちはサビキ。
投げてしばらく放っておくと、浮きが見えなくなった
「あれっ」と思っていると竿が持っていかれる
慌てて竿をつかみ巻き上げる
上がってきたのは30センチ近いアジ。
そんなこんなで夜の部は最大32センチのアジ5尾。
明るくなり始めてからは青物狙い。
ただ、徐々に人が多くなり思ったところに投げられない。
サワラ2尾、イナダ1尾釣ったところで友人も青物を釣りたいというのでロッドを貸して仮眠を取る。

買い物をした後別の堤防に入り今度はヒラメを狙ってみる。
グラスミノーのテキサスリグで、砂地を探る。
2、3投目くらいをリトリーブしてくるとゴゴンっとバイト
しかし乗らず、そのままリトリーブしていると再びバイト。
思いっきりあわせて巻いてくる。
でも途中で銀色の魚体が…。
正体はサワラ

この魚はスイッチ入るとなんでもアリですな
結局、アジ5尾、サワラは最大57センチを4尾、イナダ37センチを1尾、メバル27センチ1尾。
これだけの時間海に居てこの結果はというと、焼肉やら焼きそばやらと釣りは二の次だったので
久々に海に来て釣りもせずゆっくりしたな~。
いいリフレッシュになりました
もちろん、自分たち以外の周りの人たちは爆釣してましたよ。
時間:AM12:00~PM2:00
天気:晴れ
風:南1メートル → 北4メートル
波:0.5メートル(予報)
水温:12度
ロッド:ハンタウェイ(HT-862ML)
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE 1号(リーダー:フロロ20lb)

エコギア(ECOGER) グラスミノー L
今回も活躍。信頼度No.1。でも値段はリーズナブル。

カツイチ(KATSUICHI) キロフック WORM 17
根魚用(海用)のフックってシルバーで光ってますが、バス用のこのフックはガンメタでステルス仕様。フックって結構見られてるような気がするのは自分だけ?
が、あまりの疲労で帰宅と同時にダウン。
更新遅れました

今回は友人K氏とYさんと、土曜日夜9時に出発。
いろんな買い物をしつつ12時に上越着。
とりあえず堤防に入り、夜のうちはサビキ。
投げてしばらく放っておくと、浮きが見えなくなった

「あれっ」と思っていると竿が持っていかれる

慌てて竿をつかみ巻き上げる

上がってきたのは30センチ近いアジ。
そんなこんなで夜の部は最大32センチのアジ5尾。
明るくなり始めてからは青物狙い。
ただ、徐々に人が多くなり思ったところに投げられない。
サワラ2尾、イナダ1尾釣ったところで友人も青物を釣りたいというのでロッドを貸して仮眠を取る。

買い物をした後別の堤防に入り今度はヒラメを狙ってみる。
グラスミノーのテキサスリグで、砂地を探る。
2、3投目くらいをリトリーブしてくるとゴゴンっとバイト

しかし乗らず、そのままリトリーブしていると再びバイト。
思いっきりあわせて巻いてくる。
でも途中で銀色の魚体が…。
正体はサワラ


この魚はスイッチ入るとなんでもアリですな

結局、アジ5尾、サワラは最大57センチを4尾、イナダ37センチを1尾、メバル27センチ1尾。
これだけの時間海に居てこの結果はというと、焼肉やら焼きそばやらと釣りは二の次だったので

久々に海に来て釣りもせずゆっくりしたな~。
いいリフレッシュになりました

もちろん、自分たち以外の周りの人たちは爆釣してましたよ。
時間:AM12:00~PM2:00
天気:晴れ
風:南1メートル → 北4メートル
波:0.5メートル(予報)
水温:12度
ロッド:ハンタウェイ(HT-862ML)
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE 1号(リーダー:フロロ20lb)

エコギア(ECOGER) グラスミノー L
今回も活躍。信頼度No.1。でも値段はリーズナブル。

カツイチ(KATSUICHI) キロフック WORM 17
根魚用(海用)のフックってシルバーで光ってますが、バス用のこのフックはガンメタでステルス仕様。フックって結構見られてるような気がするのは自分だけ?
Posted by はるじ at 23:21│Comments(0)
│釣行記-ソルト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。