2012年08月26日
今年もシーズン到来
久々の海釣行。
気合十分で出撃。
今日の目的は、なんといってもアオリイカ
一年間待ちに待った、ようやくの秋イカシーズン到来です。
それがだめなら、キジハタなどの根魚系。

朝焼けは天気が崩れるというけど、今日はいい釣果になりますようにと祈らずにはいられませんw
エギを投げて探るもなかなか反応はない。
水面を見てると、何かの群れが…。
小さいジグを付けて投げてみると、カマスの入れ食い。
たぶん、これが群れてるからアオリがビビッて追って来ないのかなと。
それじゃ、釣れるものを釣ってやろうってことで、ジグを投げ続ける。
…まあ、釣れる釣れる
サイズは大きくても20センチくらいだけど、全部で20~30尾は軽く釣れたかも。
だんだんと、カマスのアタリが遠のいてきたころ、待ってたかのように小さいアオリイカの姿が。
ひょっとしたら、一段深いところに非難してたのかなと思い、少し深めのところを探る。
すると…

まだまだコロッケサイズだけど、今年の初物
その後も探りつづけるが、追ってくるもののエギに抱きつくまではいかないのが多数。
そういえば、去年もこんな状態だったなぁ…。カマスも釣れてたみたいだし。
場所を変え、ランガンしながら拾い釣りをしていく。

全部で5杯




まあ、この時期にしては十分でしょう。
ちいさいのもけっこう見えてたので、去年よりはマシになりような予感。
時間:AM4:00~AM10:00
天気:晴れ
風:南1メートル → 北4メートル(予報)
波:0.5メートル(予報)
気温:25度 → 34度
エギング用
ロッド:Squid wicked game(LC86widerange)
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE0.8号(リーダー:フロロ1.5号)
その他用
ロッド:ハンタウェイ(HT-862ML)
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE 1号(リーダー:フロロ16lb)
気合十分で出撃。
今日の目的は、なんといってもアオリイカ

一年間待ちに待った、ようやくの秋イカシーズン到来です。
それがだめなら、キジハタなどの根魚系。

朝焼けは天気が崩れるというけど、今日はいい釣果になりますようにと祈らずにはいられませんw
エギを投げて探るもなかなか反応はない。
水面を見てると、何かの群れが…。
小さいジグを付けて投げてみると、カマスの入れ食い。
たぶん、これが群れてるからアオリがビビッて追って来ないのかなと。
それじゃ、釣れるものを釣ってやろうってことで、ジグを投げ続ける。
…まあ、釣れる釣れる

サイズは大きくても20センチくらいだけど、全部で20~30尾は軽く釣れたかも。
だんだんと、カマスのアタリが遠のいてきたころ、待ってたかのように小さいアオリイカの姿が。
ひょっとしたら、一段深いところに非難してたのかなと思い、少し深めのところを探る。
すると…

まだまだコロッケサイズだけど、今年の初物

その後も探りつづけるが、追ってくるもののエギに抱きつくまではいかないのが多数。
そういえば、去年もこんな状態だったなぁ…。カマスも釣れてたみたいだし。
場所を変え、ランガンしながら拾い釣りをしていく。

全部で5杯





まあ、この時期にしては十分でしょう。
ちいさいのもけっこう見えてたので、去年よりはマシになりような予感。
時間:AM4:00~AM10:00
天気:晴れ
風:南1メートル → 北4メートル(予報)
波:0.5メートル(予報)
気温:25度 → 34度

ロッド:Squid wicked game(LC86widerange)
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE0.8号(リーダー:フロロ1.5号)

ロッド:ハンタウェイ(HT-862ML)
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE 1号(リーダー:フロロ16lb)
タグ :アオリイカ
2012年08月05日
まとめてスモール釣行記
暑い暑い
少しずつ釣行はしてたのですが、日中の暑さに帰ってくるとグロッキー…で、まとめてのアップです
ここしばらくのマイブームが、イマカツのジレンマポッパー。
自分自身、ここまでトップで自信を持って投げられるのはK-0以来。
K-0は下から吸い込むように食ってきますが、ジレンマポッパーは飛びついて食ってきます。
中には、体を水面から飛び出して上から押さえつけるように食ってくるのも
こんなに使って面白いルアーは久々です。
で、釣れたバスがコレ。

44センチ。
水中に大きな岩が所々沈んでるエリアで、ポッパーというより、ペンシルベイト的な使い方で連続ダートさせ、岩の上あたりでは一回一回首を振らせながらポップ音を出すようにアクションを付けての一尾。
多分、何度も何度も頭の上でコポコポっとやってたのでイライラしてがまんできずに出てきたんでしょうねw
ガボァってスゴイ勢いで出てきました
別の場所ではこんなのや、

ちょっと小さいけどこんなのも。

再び40アップ。

もう最高
トップだけでもこれだけ楽しめます。
ジグヘッド、ノーシンカーを含めればさらに……
時間:AM7:00~AM9:00
天気:晴れ
風:南西3メートル → 南南西3メートル(予報)
気温:25度 → 29度
ロッド:ヴォルキー VKS-662L
リール:TEAM DAIWA-Z 2004C
ライン:ベーシックFC 3lb

少しずつ釣行はしてたのですが、日中の暑さに帰ってくるとグロッキー…で、まとめてのアップです

ここしばらくのマイブームが、イマカツのジレンマポッパー。
自分自身、ここまでトップで自信を持って投げられるのはK-0以来。
K-0は下から吸い込むように食ってきますが、ジレンマポッパーは飛びついて食ってきます。
中には、体を水面から飛び出して上から押さえつけるように食ってくるのも

こんなに使って面白いルアーは久々です。
で、釣れたバスがコレ。

44センチ。
水中に大きな岩が所々沈んでるエリアで、ポッパーというより、ペンシルベイト的な使い方で連続ダートさせ、岩の上あたりでは一回一回首を振らせながらポップ音を出すようにアクションを付けての一尾。
多分、何度も何度も頭の上でコポコポっとやってたのでイライラしてがまんできずに出てきたんでしょうねw
ガボァってスゴイ勢いで出てきました

別の場所ではこんなのや、

ちょっと小さいけどこんなのも。

再び40アップ。

もう最高

トップだけでもこれだけ楽しめます。
ジグヘッド、ノーシンカーを含めればさらに……

時間:AM7:00~AM9:00
天気:晴れ
風:南西3メートル → 南南西3メートル(予報)
気温:25度 → 29度
ロッド:ヴォルキー VKS-662L
リール:TEAM DAIWA-Z 2004C
ライン:ベーシックFC 3lb