2012年08月05日
まとめてスモール釣行記
暑い暑い
少しずつ釣行はしてたのですが、日中の暑さに帰ってくるとグロッキー…で、まとめてのアップです
ここしばらくのマイブームが、イマカツのジレンマポッパー。
自分自身、ここまでトップで自信を持って投げられるのはK-0以来。
K-0は下から吸い込むように食ってきますが、ジレンマポッパーは飛びついて食ってきます。
中には、体を水面から飛び出して上から押さえつけるように食ってくるのも
こんなに使って面白いルアーは久々です。
で、釣れたバスがコレ。

44センチ。
水中に大きな岩が所々沈んでるエリアで、ポッパーというより、ペンシルベイト的な使い方で連続ダートさせ、岩の上あたりでは一回一回首を振らせながらポップ音を出すようにアクションを付けての一尾。
多分、何度も何度も頭の上でコポコポっとやってたのでイライラしてがまんできずに出てきたんでしょうねw
ガボァってスゴイ勢いで出てきました
別の場所ではこんなのや、

ちょっと小さいけどこんなのも。

再び40アップ。

もう最高
トップだけでもこれだけ楽しめます。
ジグヘッド、ノーシンカーを含めればさらに……
時間:AM7:00~AM9:00
天気:晴れ
風:南西3メートル → 南南西3メートル(予報)
気温:25度 → 29度
ロッド:ヴォルキー VKS-662L
リール:TEAM DAIWA-Z 2004C
ライン:ベーシックFC 3lb

少しずつ釣行はしてたのですが、日中の暑さに帰ってくるとグロッキー…で、まとめてのアップです

ここしばらくのマイブームが、イマカツのジレンマポッパー。
自分自身、ここまでトップで自信を持って投げられるのはK-0以来。
K-0は下から吸い込むように食ってきますが、ジレンマポッパーは飛びついて食ってきます。
中には、体を水面から飛び出して上から押さえつけるように食ってくるのも

こんなに使って面白いルアーは久々です。
で、釣れたバスがコレ。

44センチ。
水中に大きな岩が所々沈んでるエリアで、ポッパーというより、ペンシルベイト的な使い方で連続ダートさせ、岩の上あたりでは一回一回首を振らせながらポップ音を出すようにアクションを付けての一尾。
多分、何度も何度も頭の上でコポコポっとやってたのでイライラしてがまんできずに出てきたんでしょうねw
ガボァってスゴイ勢いで出てきました

別の場所ではこんなのや、

ちょっと小さいけどこんなのも。

再び40アップ。

もう最高

トップだけでもこれだけ楽しめます。
ジグヘッド、ノーシンカーを含めればさらに……

時間:AM7:00~AM9:00
天気:晴れ
風:南西3メートル → 南南西3メートル(予報)
気温:25度 → 29度
ロッド:ヴォルキー VKS-662L
リール:TEAM DAIWA-Z 2004C
ライン:ベーシックFC 3lb