ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!




2011年08月15日

早朝バスフィッシング

暑い~晴れ

毎日毎日よくもまあこんな…タラ~

そんな時は、高原でバスフィッシングでしょう。



前回桟橋周りで釣れたので今回も同じエリアでスピナーベイトから始める。

桟橋の際や、ウィードのエッジなど、ひたすら投げまくる。

でも反応なし。

まあ、夏休みだもん。

そりゃプレッシャーも最高潮さ。



シャローエリアを見ても小バスの姿すら見えない。

湖を1周しても見えバスの姿は皆無。

ギルですらチラホラしか見えない。

始めて1時間すでにお手上げ状態。



唯一魚っ気のあった最初の桟橋周りに戻る。

掛けても捕れないと分かっていながらもスモラバも試す。

でも反応すらない。

桟橋とウィードの間を通す。

もう桟橋に擦り付けるくらいタイトに。

近くまで巻いてきて、もうダメかなとピックアップ寸前に桟橋のしたからバスが出てきてバイトびっくり



ギュンギュンと桟橋のしたに潜り込もうとするのを交わしてキャッチ。

早朝バスフィッシング


引きだけなら40超えてそうだったけど、実際は30ちょい。

ただ、体は太く、体高もある見事な魚体。

こんな固体がどんどん増えて欲しいところです。





時間:AM4:00~AM7:00

天気:くもり

風:ほぼ無風

気温:19度




ロッド:EVER GREEN TEMUJIN COBRA

リール:TEAM DAIWA ZILLION 100SH

ライン:マシンガンキャスト 10lb




イマカツ(IMAKATSU) ジンクスミニ スーパーブレード
イマカツ(IMAKATSU) ジンクスミニ スーパーブレード

ここ最近、使いやすいスピナーベイトがなかったのですが、このジンクスは使い心地最高。引き心地も良く、ブレードが回転するギリギリのスローロールは一番遅く巻けるくらい水の掴みがよく、これを投げてダメなら何をやってもダメと思うくらい、自信を持って投げられます。








同じカテゴリー(釣行記-フレッシュ)の記事画像
久々の野池
真昼間にトップで
小バスと遊ぶ
まとめてスモール釣行記
はい、今日もスモールマウスです
スモールもシーズン突入
同じカテゴリー(釣行記-フレッシュ)の記事
 久々の野池 (2014-05-06 21:47)
 真昼間にトップで (2013-08-04 23:02)
 小バスと遊ぶ (2013-04-07 20:28)
 まとめてスモール釣行記 (2012-08-05 16:37)
 はい、今日もスモールマウスです (2012-06-03 22:21)
 スモールもシーズン突入 (2012-05-20 19:32)

この記事へのコメント
ややや いいっすねバスネタ!
今もつか今年バスしかいってないから楽しみです
わかりますよ 潜るしトルクすごいって
夏にも負けずがんばりましょーねー☆
Posted by チャラオ at 2011年08月15日 22:59
チャラオさん、こんばんは!

最近、やっぱバスって面白い!と思い直してます。

これだけ何種類もルアーがあって、さらにそれぞれ展開が違うのに、でも釣る魚はバスのみって、他の魚種ではまずないじゃないですか!

やっぱ、ルアーフィッシング最高です!
Posted by はるじはるじ at 2011年08月16日 22:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
早朝バスフィッシング
    コメント(2)